top of page
お知らせ

新型コロナウイルス感染症の5類移行後の対応について
横浜市の通達により、5月8日から新型コロナウイルス感染症の感染症法上の取り扱いが2類から5類に移行しますが、横浜市全ての病児保育室は9月末までは、従来通り陽性者の 受入はできない取り扱いを継続します。 また、濃厚接触者については、取り扱いがなくなるため、お預かりができないの...
2023年4月26日
第4号様式作成料について
第4号様式作成料(以下、作成料)を以下の通りに変更いたします。 【変更前】 ・小児医療費が全額助成の方は、保険診療と月1回目の作成料は無料。同一医療機関で月2回目以降の作成料につきましては、1回500円かかります。 ・所得制限額以上で通院1回500円まで負担の方は、月1回目...
2023年4月14日
わかばだより春号を発行しました!
昨年度のインフルエンザ流行と予防接種の重要性、わかばの利用者数についてお知らせしています。 ご不明な点がございましたら職員までお尋ねください。
2023年4月3日
わかばだより冬号を発行しました!
2023年最初のわかばだよりを発行しました! 冬号では、わかば利用時の変更点や利用状況についてお伝えしています。 是非ご覧いただき、わからない点は職員までお尋ねください。
2023年2月13日


ハロウィン製作
今日は10月31日だったのでハロウィンの製作をしました 利用者は少なかったですが保育者と楽しくお製作。 カボチャに目や口を貼ってもらいオバケカボチャの出来上がり! 出来上がると嬉しそうに手に持ち喜んでいましたよ。 後ろの筒は中にお菓子を入れられるようにしました...
2022年10月31日
利用当日のお持ち物について
お弁当・おやつ・水分・着替え(肌着)オムツ・おしり拭き・マスク等が足りなくなった際は、こちらの判断で購入とし、退室時に精算していただきます。 注:ミルク(粉・キューブ・液体)のご用意はございませんので必要な方はお持ちください。...
2022年10月31日
わかばだより秋号発行しました!
夏から秋にかけて流行っている病気やわかばでご利用の多い症状、 今年のインフルエンザ流行の可能性についてもお知らせしています。 マスク着用についての変更点や、木曜日の4号様式発行について 掲載していますのでお時間のある時に是非ご覧ください。...
2022年9月1日
マスク着用について
厚生労働省の考え方に基づき、マスク着用について以下の通りに変更いたします。 【変更前】 ご利用時は、乳児を除く1歳以上のお子様につきましては、マスク(不織布マスクのみ、布マスク不可)を必ずご持参ください。(ただし、2歳未満のお子様は、診察やおむつ交換などの部屋移動の際に必要...
2022年6月21日
自己紹介⑦
はじめまして、看護師の岩瀬延子です。 看護師としてのキャリアは、総合病院で5年、内科・小児科クリニックなどで15年ほどです。今年の3月まで保育園で2年程看護師として働いていました。 子供の成長の助けになるよう働くお父さん、お母さんの手助けがさらにできるようになりたいと病児保...
2022年4月26日
SNSアカウント開設のお知らせ
各種SNSもぜひフォローください。 〇Instagram→byoji_wakaba 〇LINE→IDで検索「@845vpboy」
2022年4月15日
ときえだ小児科クリニック休診日の診察・処方について
ときえだ小児科クリニック休診日(木曜日)の診察・処方について、以下の通りに変更いたします。 【変更前】 木曜日はときえだ小児科クリニックが休診日で、午前一般診療予約(第4号様式発行)ができません。他院発行の「第4号様式」をお持ちの場合はご利用可能です。 【変更後】...
2022年4月14日


豆まきをしました!
去年の節分は利用者がいなかったため職員のみの寂しい豆まきでしたが、今年はみんなで楽しく行うことができました! まずは豆を入れる枡(ます)を用意して... 鬼のお面製作をしました! そしていよいよ「おには~そと!ふくは~うち!」...
2022年2月10日


みんなの作品展
わかばがある横浜市においても、新型コロナウイルス感染症の影響により休園や学級閉鎖が相次いでいます。そのような中でもいつも通りの生活を楽しんで欲しいとの思いもあり、季節の行事や製作を行っています。作品の一部をご覧ください。...
2022年2月10日
感染予防対策強化のお願い(2022年1月24日改訂)
これまでの感染予防対策に加えて、以下の通りご協力をお願いいたします。 お子さまの年齢や症状にかかわらず、いずれか1つの方法で検査を受けていただくことが必須となります。状況に応じて変更となることがございますので、ホームページのお知らせ欄をご確認ください。...
2022年1月18日
わかばだよりを発行しました!
2021年最後のわかばだよりを発行しました! ご利用時間の延長やマスク着用のお願い、受け入れ基準の変更、4号用紙作成料のご案内、Web問診についてなど、わかばをご利用いただく際の注意点をまとめて記載しています。是非ご覧いただき、わからない点は職員までお尋ねください。...
2021年12月24日
Web問診を導入しました!
Web問診を導入しました! 予約完了後にWeb予約ページもしくはQRコード、以下のリンクを開いてご入力ください。 電話予約をされた方や利用2日目以降の方も同様にWeb予約ページよりご入力いただくことができます。 URL:https://www.melp.life/s/x3a...
2021年12月15日
お迎え時間の変更について(11月1日~)
ご利用時間を8:30~17:30までとしておりましたが、11月1日より8:30~17:50までと変更いたします。 延長保育は行っておりませんので、17:50までにお迎えに来ていただきますようお願いいたします。
2021年11月1日
予防接種について
病児保育室わかばでは、予防接種が著しく未接種のお子さまをお預かりすることができません。年齢相当の予防接種を受けられてからお預かりいたします。 特に、MR(第1期)と水痘(1回)は1歳6ヶ月までに必ず接種してください。接種されていないお子さまは利用をお断りすることがございます...
2021年9月13日
マスク着用のお願い
病児保育室わかばでは、感染対策を徹底してお子さまをお預かりしています。 ご利用時は、乳児を除く1歳以上のお子様につきましては、マスク(不織布マスクのみ、布マスク不可)を必ずご持参ください。(ただし、2歳未満のお子様は、診察やおむつ交換などの部屋移動の際に必要と判断される場合...
2021年9月10日
わかばだよりを発行しました!
今年の春から夏にかけて流行したRSウイルスや感染拡大が続く新型コロナウイルス、冬にかけて流行する可能性があるインフルエンザなど、盛り沢山の内容となっています。 お時間のある時に、是非ご覧ください。 過去のおたよりもご覧ください。...
2021年9月3日
郵送による事前登録について
郵送による事前登録ができるようになりました。 以下の4つの方法を参考に、お手続きをお願いいたします。 ・登録方法① 病児保育室わかばで診察券発行と利用登録 ときえだ小児科クリニックの診察券をお持ちでない場合も病児保育室わかばにお越しいただき、診察券発行と利用登録を行います。...
2021年9月2日
横浜市より病児保育事業利用者の方へ緊急通達
病児保育事業 最終更新日 2021年8月20日 【新型コロナウイルス感染症により休園となった保育園等をご利用のお子さんについて】 新型コロナウイルス感染症により休園となった保育園等をご利用のお子さんにつきましては、感染拡大防止の観点から休園期間中はご家庭で保育していただくよ...
2021年8月20日
【重要】入室時における検査対応と同意書について
病児保育室わかばの入室時における検査対応を、下記の通りに変更いたします。 〈新型コロナウイルス抗原検査について〉 利用初日に、お子様の発熱の原因がはっきりしていない場合には、入室時に新型コロナウイルス抗原検査を行います。結果が陰性の場合のみお預かりさせていただきます。...
2021年8月3日
【重要】新型コロナウイルス対応について(令和3年5月~当分の間)
(重要)新型コロナウイルス対応について(令和3年5月~当分の間) 新型コロナウイルスの流行が現在も続いており、変異型の流行も心配されます。病児保育室での室内感染対策(受付アクリル遮蔽板の設置、基本1対1保育体制、職員のマスク着用・手洗い・アルコール消毒の徹底等)を...
2021年5月21日
bottom of page

